こんにちは!!

川越駅徒歩3分、ダイエットはもちろん!メリハリのある引き締まった体づくりに特化した川越で唯一のパーソナルジム】のRays GyM

トレーナーの飯塚です!

 

 

みなさんはトレーニングする際に”ギア”は使ってますか?

トレーニングギアには様々な種類がありますので

今回は、様々なトレーニングギアのご紹介と使い方をお話しさせていただきます!!

 

トレーニングギアとは??

 

トレーニングの際に関節を守ってくれたり、トレーニング中に力を入れる時の補助をしてくれます!!

これらの効果を引き出す為の道具のことをトレーニングギアと言います。

僕も普段のトレーニングを行う際に、トレーニングギアを使うことでトレーニングの中の怪我を防止したり、トレーニング重量を上げていく時の補助として使っています!!

種類

・トレーニングベルト

・パワーグリップ

・リストラップ

・エルボースリーブ

・ニースリーブ

 

トレーニングベルト

 

メリット

スクワットやデッドリフト、ダンベルローやベントオーバーローなどの種目の際に使うことをおすすめします!!

ベルトを使うことで腹圧を使うことを促してくれるため、高重量を狙ったトレーニングの際に効果を発揮します。

また、腰が丸まりにくくなるため腰回りの怪我や疲労感を軽減してくれます!!

デメリット

ベルトが無いと腹圧を固めることができなくなってしまい、お腹回りが太くなってしまったり肋骨が開いてしまったりしてしまうこともあります。

ベルトが無い状態でもしっかり腹圧を固めることができるようになることも重要です!!

僕は、普段のトレーニングの際に基本的にベルトは使わずにトレーニングをしています!!

ベルトは使わずに自分のお腹を使って腹圧をコントロールして行うことを気をつけています!!

たまにスクワットの高重量で行う際にベルトを使って、トレーニングをすることもありますが基本的には自分自身のお腹でコントロールすることを心がけています!!

オススメのベルトはこちら👈

パワーグリップ・リストストラップ

 

メリット

トレーニングを行なっていく中で徐々に重さが上がって来るとどこかで握力に限界が来てしまいます。

バーやダンベル滑り落ちてしまい握ることができなくなってしまいます!!

このような時にパワーグリップを使うことで、滑り落ちることなくトレーニングを行うことができます。

ラットプルやチンニング、デッドリフトやベントオーバーローなどのトレーニングで使うことで高重量も扱うことができます!!

また握る力が軽減されることで、背中や肩甲骨の動きが意識しやすくなります。

デメリット

頼りすぎてしまうと、前腕の力や握力を鍛えることができません。

また、細かい指の握り方が意識がしにくかったりします。

パワーグリップを使わなくても、トレーニングが行える種目やまだ前腕に疲労が溜まっていない場合は使わずにトレーニングすることも需要です。

 

 

僕は、背中のトレーニングを行う際にパワーグリップを使ってトレーニングしています。

背中のトレーニング重量を上げていくと、握力が負けてしまい正しいフォームで引き込むことができなくなってしまいます。

パワーグリップを使うことで、握力を助けてくれ正しいフォームで状態を維持したまま引き込むことができます。

ですが、パワーグリップを使わずに行えるトレーニングは、できる限りつけずにトレーニングを行うことで握り込み方や、握力を鍛えることも大切です!!

オススメのパワーグリップはこちら👈

 

リストラップ

 

メリット

ダンベルプレスやベンチプレスなどを行う際に手首の保護をするために使います。

リストラップを使うことで、手首をしっかり立てることができトレーニング効果を上げることが期待できます!!

デメリット

リストラップを使わないと手首を立ててバーを握ることができなくなってしまいます。

また、手首の動きを使って重さをコントロールすることも重要です!!

 

 

僕は、胸のトレーニングや肩のトレーニングを行う際につけることがあります。

プレス系のトレーニング中に手首をしっかり立てた状態でトレーニングを行うことが重要になります。

重量が、上がってくることで手首を立てた状態でトレーニングを行うことが難しくなってきます。

その際にリストラップをすることで手首を立てた状態でトレーニングを行いやすく、トレーニング中の動作をしっかり摂ることができます。

特に、プレス系のトレーニング種目は手首を立てて行うことが重要なのでリストラップをしていない状態でも、手首を立てることを意識して、プレス系のトレーニングを行うことで刺激を促してください!!

オススメのリストラップはこちら👈

 

まとめ

 

今回はトレーニングギアのことについてお話しさせていただきました。

様々なトレーニングギアがあり、それぞれメリットとデメリットがあります!!

怪我をせずに、トレーニング効果を実感しながらトレーニングを行うためにも今回の内容を参考にしてみてください。

またトレーニングギアを既に使っている方も、トレーニングギアを外してみることも意識してみてください。

また今回のトレーニングギアを使いながら、以前ご紹介させて頂いた、トレーニング方法を参考にトレーニングしてみてください!!

 

川越のパーソナルトレーナーが教える胸の上部トレ!

https://raysgym.jp/2023/01/31/川越パーソナルトレーナーが教えるヒップアップ/

・お電話📞 049-292-9111

・メール📩 info@raysgym.jp

・当ホームページ問い合わせ画面 https://raysgym.jp/#contact

 

 

【RaysGyM公式Instagram】


Rays GyM(レイズ ジム)ではボディメイクに関する情報をInstagramでも随時発信しております💪🏽

是非フォローして、参考にしてみてください!

Rays GyM Instagram

 

現在Rays GyM(レイズ ジム)には合計4名のトレーナーが在籍しています!

男性トレーナー2名💁🏼‍♂️

女性トレーナー1名💁🏼‍♀️

スタッフ一同、皆様のお問合せを心よりお待ちしております✨

 

基本情報【RaysGyM】


住所 : 〒350-0046 

埼玉県川越市菅原町24-5 KonomiGobankan101

TEL:049-292-9111

MAIL:info@raysgym.jp

8件のフィードバック

  1. sex nhật hiếp dâm trẻ em ấu dâm buôn bán vũ khí ma túy bán súng sextoy chơi đĩ sex bạo lực sex học đường tội phạm tình dục chơi les đĩ đực người mẫu bán dâm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です