こんにちは!Rays GyM上級食育アドバイザーの根津です。
今日は炭水化物をしっかり食べていますか?
以前に炭水化物ってどんなものを指すか、どんな働きをするかご存知ですか?という内容でお話をさせていただきました。
炭水化物といわれるものはたくさんありますね。炭水化物はダイエットの敵だとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
体脂肪を落としながらも筋肉美を見せる”ビキニ”というカテゴリーのボディメイクコンテスターの私は減量中も炭水化物は摂取します!減量中もよく摂取する私がオススメの炭水化物をご紹介します!!
玄米・白米
100gあたり 炭水化物量35.6g
玄米や白米は 日本人であれば簡単に手に入れることができる炭水化物です!
スーパーでお米として手にいれることはもちろん、おにぎりとしてコンビニなどでも簡単に買うことができます。
白米は玄米を精米したもので、柔らかく炊き上がります。また甘みがあるもの特徴です。
玄米は白米に比べて食物繊維が約6倍、ビタミン・ミネラル類も多く含まれています。 白米には含まれない抗酸化作用成分や、ストレス作用で有名なギャバなど、体に嬉しい栄養素を多く含みます。
よく噛んで食べるため 満腹感も得やすく消化吸収も緩やかです。また、食物繊維が多いため便通も良くなりダイエットの味方ですね!
玄米は12時間程度浸水をしてから炊飯しましょう。
餅
100gあたり 炭水化物量50.3g
私は炭水化物の中で1番お餅が好きです♡特に安倍川餅を食べてる時が幸せです!
お餅もスーパーで簡単に買うことができます。加熱をしなくては食べられないデメリットもありますが、トースターで5分程度ですぐに食べられることや、少食の方でも量が食べやすいです。
お餅の原材料である餅米には、”アミロペクチン”という粘りのもとが含まれ、消化吸収スピードが遅いため、腹持ちが良いとされています。また、アミロペクチンには体を温めて代謝を上げてくれる効果も期待ができるので、お餅もダイエットの味方ですね!
少しお水を入れた容器にお餅を入れ、500wの電子レンジで40〜50秒加熱すると簡単に食べられます!
ライスケーキ
100gあたり 炭水化物量79g
日本人は馴染みの少ない食材ですが、お米や玄米のライスパフを円盤状に固められたものです。
食感はサクサクとしていて、脂質が少ないのでダイエット中でも摂取しやすいです。
フレーバーはうす塩や醤油、シナモン風味など豊富です。
なかなか手に入らないのと、少し高いのがネックです。私はインターネットや成城石井でうす塩のものを購入し、あんこやピーナッツバターをつけて食べるのが好きです!
生ハムやアボカドを乗せて食べるのもオススメです。
オートミール
100gあたり 炭水化物量69.1g
スーパーなどでも簡単に買え、日本人にもなじみが出てきた食材です!最近ではオーバーナイツオーツやオートミールクッキーなどダイエット食材としてもトレンドですね。
豆乳やプロテインジュース、ヨーグルト、スープなどと混ぜて簡単に食べることができるので、忙しい朝食にもオススメです。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を豊富に含み、腸内環境を整えてる効果が期待できます。また鉄分やカルシウム、ミネラルなども多く含むのでダイエットにも美容にも効果的です。
かぼちゃ
100gあたり 炭水化物量38.1g
ほくほく、甘くてスイーツ感覚で食べられるかぼちゃはご飯の半分の量の糖質量で、たくさん食べてい方にはもってこいの食材です!2倍以上の食物繊維量もあり、便通も良くしてくれる効果が期待できます。
また抗酸化作用のあるβカロテンや、ビタミン類も多く含まれています。老化や病気の原因になる活性酸素を除去してくれる効果も期待ができるので美容にも味方ですね!!
今からダイエットを始めれば夏までに十分間に合います!
是非Rays GyMに遊びにいらしてください(^ ^)
Rays GyMではボディメイクに関する情報をInstagramでも発信しております。
ぜひフォローして参考にしてみてください!
また体験トレーニングや食事指導も受け付けております。お気軽にお問い合わせください!
【Rays GyM】
〒350-0046
埼玉県川越市菅原町24-5 KonomiGobankan101
TEL:049-292-9111
mail:info.raysgym.jp
No responses yet