無料カウンセリング
体験トレーニング
予約

こんにちは!!

川越駅徒歩3分、ダイエットはもちろん!ボディメイクに特化したのパーソナルジム】のRays GyM

トレーナーの飯塚です!

 

今回は筋力トレーニングをしていく上での、重要な原理や原則についてお話ししていこうと思います!!

 

トレーニングの3つの原理と5つの原則

原理

・過負荷の原理

・特異性の原理

・可逆性の原理

 

原則

・意識性の原則

・全面性の原則

・個別性の原則

・漸進性(ぜんしんせい)の原則

・反復性の原則

 

トレーニングの原理や原則を意識することで、効率的に筋肥大の効果を得ることが期待できます。

みなさんが普段行っているトレーニング内容に照らし合わせてみてください!!

筋肉

 

主なトレーニング中の筋肉の3つ機能

・筋力

・持久力

・柔軟性

 

上記のようにトレーニングの機能を、このように大きく分けることができます。

このような機能を向上させることで筋肥大の効果を得ることが期待できますので、

この機能向上させていく為に必要なことをわかりやすくご説明させていただきます!!

 

 

原理とは・・・

➡︎物事を成り立たせるための、根本的な法則のこと。

 

皆さん原理という言葉はよく耳にすると思いますがどういう意味かご存知だったでしょうか??

 

それではトレーニングの原理についてお話させていただきますね!

 

・過負荷の原理とは

みなさんがトレーニングする中でも、様々な刺激が筋肉に掛かると思います。

普段のトレーニング中にかかる刺激よりも、強い刺激を与えることで、効果を得ることが期待できます。

皆さんはトレーニングを行う際、毎回同じ重量や回数でトレーニングを行なっていませんか??

毎回同じトレーニングメニューや、重量だと身体に対する刺激が毎回同じになってしまいます。

様々なトレーニング方法で、身体に対して様々な刺激を与えることが重要です!!

 

・特異性の原理とは

トレーニングを行う中で、刺激を受けた部分に効果が期待できます。

人それぞれトレーニングを行う目的が異なりますが、その目的に合わせたトレーニングを行うことで効率的なトレーニング効果を得ることが期待できます!!

・野球のパフォーマンスを上げる⚾️→投げる・打つで使う下半身強化

・マラソンのパフォーマンス上げる🏃‍♀️→持久力を引き上げるトレーニング方法

・サッカーのパフォーマンス上げる⚽️→瞬発な動きを上げるトレーニング方法

といったように、それぞれの競技のパフォーマンスを上げるためのトレーニングを行うことが重要です。

それぞれの目的にあわせてトレーニング方法を選択していくことをおすすめします!!

 

・可逆性の原理とは

 

トレーニングを継続をしていき、その中で得られた刺激に対して効果を得ることができます!!

急にトレーニングをやめてしまうと、トレーニングを継続して得ることができた効果も徐々に失われてしまいます。

効果を出し続けるためには、継続的にトレーニングを積み重ねていくことが重要です!!

まさに『継続は力なり』ということですね!!

その日の気分によってトレーニングに行くか、行かないかを迷うこともあると思います。

僕もトレーニングに行きたくない日もありますが、そんな時はとりあえずジムに行ってトレーニングを始めます。

またどうしてもトレーニングをしたくない時は、休息を摂ることも重要です。

 

3つの原理のまとめ

 

・過負荷の原理

・特異性の原理

・可逆性の原理

これらの3つ原理は、トレーニングをしていく中でどのトレーニングにも共通しています。

まずこの基本的な原理と普段行っているトレーニングを照し合わせてみてください。

改めて、トレーニングを振り帰ってみると新たな発見があるかもしれません!!

 

原則とは・・・

➡︎一般的に起こることの共通の法則、特別な場合を除いた決まり事

 

皆さんは原則という意味をご存知だったでしょうか??

言葉は、よく耳にするけど意味を聞かれるとあんまりわからない言葉ってたくさんありますよね。

 

 

続いて、トレーニングをしていく中で、重要なトレーニングの5つの原則を分かりやすくご説明させていただきます。

 

・意識性の原則とは

トレーニングを行なっていく上で、高い意識を持ってトレーニングを行なっていくことが重要になります。

それぞれの目的にあったトレーニング方法を、継続的に実践し続けることがとても重要になります!!

僕もトレーニング中のフォームや重量に対して、意識が変わったことで短期間で身体が良い方向に変わった経験があります。

トレーニングを行なっていく上で、意識が高かったりモチベーションを持っている方がトレーニングでより追い込むことができたり、1つのことに対してより頑張ることができます。

トレーニングを行なっていく上で、意識を変えていくことも重要ですね!!

 

・全面性の原則とは

 

トレーニングを行なっていく上で、筋肉の機能である筋力、持久力、柔軟性、この3つの機能を高めるためにバランス良く

トレーニングを行なっていく必要があります!!

また筋力トレーニングを行なっていく中で、トレーニング部位もまんべんなく行うことが重要です!!

皆さんは、しっかりバランス良く全身のトレーニングを行うことができていますか??

トレーニングをしていく上で、例えば胸だけのトレーニングをしていると胸の筋力だけが上がってしまい、身体本来のバランスが崩れてしまいます。

身体本来のバランスを失うことで、怪我に繋がったり上手く力を発揮できなくなったりしてしまいます。

このようなことを未然に防ぐためにもバランス良くトレーニングを行なっていくことが重要です。

 

・個別性の原則とは

トレーニングを行なっていく上で、様々な目的があると思います。

また1人1人の筋力も異なってきます。

その目的や筋力に合わせて、トレーニングを行なっていくことが重要です!!

トレーニングをする上で、その目的や筋力にあったトレーニングを行うことができていますか??

様々な目的やそれぞれの筋力に合わせたトレーニングを選択して行なっていくことが重要です。

 

・漸進性(ぜんしんせい)の原則とは

 

トレーニングを継続していく中で、身体に対する刺激がマンネリ化してしまうことあります。

同じ重量や回数や種目になり、身体が刺激に対して慣れてきてしまいます!!

徐々に重さや回数を上げたり、種目を変えることが重要になります。

 

皆さんは定期的にトレーニング内容を変えたりしていますか??

身体に刺激を慣れさせないためにも、定期的に重量やトレーニング内容を変えることも重要ですね!!

以前に刺激を変える方法をご説明させていただいておりますので、そちらも是非参考にしてください。

https://raysgym.jp/2022/02/24/筋肉への刺激を変える必要性と方法とは?【川越/

・反復性の原則とは

 

トレーニングを行なっていく上で、継続して一定期間以上行っていくことが重要です!!

たった1回のトレーニングで効果を期待することは難しく、継続していくなかで少しずつ身体が変化していきます。

初めは、なかなか結果が出ずに嫌になることもあると思いますが、辛抱強く頑張ることが重要です!!

僕もまだまだではありますが、今のこの身体にたどり着くまでに4年かかりました。

焦らず継続的に張りましょう!!

 

まとめ

 

今回は、『トレーニングの原理や原則』についてご説明させていただきました。

1つ1つ原理や原則を、噛み砕いて理解度を高めていくと、当たり前のようで厳かになりがちな部分がたくさんあります!!

1つ1つ原理や原則に当てはめていくことで、トレーニング内容や刺激を変えることや継続的にトレーニングを行なっていくことが重要です。

 

ですが!!

トレーニング日数がずっと続いたり、一回のトレーニング時間が長かったりなどのやりすぎにも気をつけていくことが重要です。

トレーニングを行なっていく上で、適度な休息を取ることも重要になります!!

皆さんはトレーニングをやりすぎていませんか??

トレーニングが楽しくなってくると、気づかない間に慢性的な疲労が溜まり、怪我につながることもあります。

疲れや違和感を感じたらしっかりと休息を摂ることも重要ですね!!

また怪我を未然に防ぐ為にもトレーニングを行った後などにケアをすることもオススメです。

今回のお話を参考にトレーニングを頑張ってみてください!!

 

 

・お電話📞 049-292-9111

・メール📩 info@raysgym.jp

・当ホームページ問い合わせ画面 https://raysgym.jp/#contact

 

 

【RaysGyM公式Instagram】


Rays GyM(レイズ ジム)ではボディメイクに関する情報をInstagramでも随時発信しております💪🏽

是非フォローして、参考にしてみてください!

Rays GyM Instagram

 

現在Rays GyM(レイズ ジム)には合計4名のトレーナーが在籍しています!

男性トレーナー2名💁🏼‍♂️

女性トレーナー2名💁🏼‍♀️

スタッフ一同、皆様のお問合せを心よりお待ちしております✨

 

基本情報【RaysGyM】


住所 : 〒350-0046 埼玉県川越市菅原町24-5 KonomiGobankan101

TEL:049-292-9111

MAIL:info@raysgym.jp

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です